育成のコツ
(3コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
育成の流れ
チュートリアル終了後の流れ
ここまで来ると、どれだけ運が悪くても☆4の衣装が2つは手元にあるはずです。(10連1回につき☆4以上の衣装がひとつ確定なので)その衣装によって入手できるスキルを確認し、それ以降の育成でのサポート衣装は、自前の衣装と合わせて☆5イベントが見られるように選ぶと良いでしょう。そうして入手した金スキルを、リフレッシュ時に引き継ぎ、他の☆5イベントが見られるのであればそれを取りに行きましょう。
本格的に育成するまでの手順
積極的に金スキルを取りに行く
ちなみに、応援Pガチャを回していくとクローゼットが圧迫してきますが、ガール1人を初回に育成開始するごとにクローゼットが5枠拡張し、全部で35枠拡張するのでだいぶ楽になります。これを活用するとクローゼットが90枠になるので、ダイヤを使って枠を拡張する必要があまりなくなります。
各ガールで10回リフレッシュする
ノーマルトレーニングのレベルを最大まで上げる
スペシャルトレーニングのレベルを最大まで上げる
各ガールの育成指南
コメント(3)
コメント
-
小ネタいくつか
・レース時の補正にテンションだけでなく体調もかかる
・トレーニング期間をノーマル2回→休息1回→ノーマル2回→マッサージ1回で丁度テンションが半周する
休息よりもマッサージがほんの少しテンション移動が小さく、両方交ぜないと僅かずつズレるので注意
・上記ノーマルトレをスペシャルに入れ替えるとテンションが丁度1週する
・育成序盤やお金のない時期の育成は、リフレッシュ直後にスペシャル2回→休息→ノーマル2回→マッサージと回すと
テンションが3/4週し、あとは上記のノーマル練習セットだけでテンション9割+体調万全、ケガ率もゼロで回るので
安定して2ヶ月を過ごすことができる
1 -
育成のコツ?小技?
・サポートを選ぶ画面でタスクキルするとサポートが入れ替わる
・各キャラの誕生日を把握、誕生日の一週間をプレイし次の誕生日まで他のキャラでプレイする返信数 (1)1-
×
└
kuribura
No.88720387
通報
1個目は小ネタですね^^
2個目、なるほどな~と思いました。情報ありがとうございます!0
-
×
└
kuribura
No.88720387
通報
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない